マイカーラボ

札幌発、車検や自動車保険、税金、ドライブスポット等、マイカーライフにお得な情報をご紹介します|マイカーラボ

【景品表示法に基づく表記】
本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれる場合があります。

ドライブ

恵庭の台所!?「うおはん」は食材の宝庫でした

投稿日:2019年2月17日 更新日:

恵庭の台所!? 「うおはん」は食材の宝庫でした

最近なぜか千歳方面に買い物に出掛けることが多くなっています。

長距離ドライブをしていると、ついショッピングセンターや直売店など、気になって立ち寄ってみることがあるのですが、今回紹介するところもそんな場所の一つでした。

今回は恵庭市の台所といっても過言ではない、「うおはん」をご紹介したいと思います。




「うおはん」は普通のスーパーとは規模が違う

うおはん」は、食品しか取り扱っていないスーパーですが、オープン直後から駐車場がすぐに一杯になり、その後もひっきりなしに車が出入りしています。

新鮮野菜や果物、精肉はもちろん、鮮魚も市場のように採れたてのものを取り扱っています。
また、贈答用のシャケやカニなどもドンと置いてあり、その場で地方発送も行っています。
年末になると大勢の人が大量に発送している光景が目を引きます。

お土産用の乾物・珍味なども取り揃えており、地元の人だけでなく、観光客も多く訪れています。

恵庭市にある「うおはん」の正面玄関では亀の置物がお出迎え

正面入り口には、亀の置物が可愛く出迎えてくれます。
冬は防寒具で完全防備しています。

なんだか触るとご利益がありそうですね。

新千歳空港に近い立地で新鮮な食材が豊富

恵庭市は、札幌と千歳の間にあり、新千歳空港からも近いため、新鮮な食材が全道、全国から集まっています。
札幌に観光で訪れた方々が、空港に移動する途中で寄ることも多く、中国人観光客が大勢で大量に買い物をする姿もよく見かけます。

「うおはん」の店舗情報について

うおはんは、食料品しか取り扱っていません
日用品などは取り扱っていないため、その点はあらかじめ承知した上でお買い物を楽しんで下さい。
また、クレジットカードは取り扱っておらず、現金のみとなっている点も注意が必要です。

欠品になっている商品は、火曜日に入荷して水曜日に店頭に並ぶというお話を伺いました。
鮮魚や精肉は毎日新鮮なものが並ぶと思いますが、冷凍食品やメーカー品などは水曜日以降に行ってみると良いかもしれませんね。

住所〒061-1441 北海道恵庭市住吉町1丁目5-1
電話番号0123-33-7000
営業時間9:30~19:00
定休日不定休

恵庭市を千歳方面に向かって走っていると右側に「うおはん」の看板があります

うおはんは、この看板が目印です!!
千歳方面に向かって右手に看板が見えてきます。
恵庭市を素通りせずに、一度行ってみて下さい。オススメです。

-ドライブ

関連記事

ロック板の無い有料駐車場で気をつけたい誤請求の問題

ロック板の無い有料駐車場で気をつけたい誤請求の問題

最近、ロック板(フラップ板)の無い駐車場(コインパーキング)が増えてきていますね。 今朝も銀行の駐車場に車を止めたのですが、ロック板の無い有料駐車場でした。 駐車場の入場口にセンサーが付いており、精算 …

アイヌ語源が多い北海道の難読地名、これ読めますか?

アイヌ語源が多い北海道の難読地名・おもしろ地名、これ読めますか?

現在、北海道には179の市町村があり、その市町村の中に字名(地区名)が数多くあります。 以前から北海道の地名は難読なものが多いと言われており、よくクイズなどで出題されていたりします。 ドライブで車を走 …

羽幌〜苫前〜小平〜留萌の道の駅を巡った時の話

羽幌〜苫前〜小平〜留萌の道の駅を巡った時の話

今年もドライブが楽しい季節になってきましたね。 先日GW過ぎた頃、アスパラやフキ、ウドを求めて、ルスツ〜豊浦方面を攻めてきました。 つい2週間ほど前は、北竜〜深川を攻めて、ひまわりスイカ、深川米をゲッ …

AI(ChatGPT)を使って札幌から片道2時間圏内のドライブコースを探してみた件

AI(ChatGPT)を使って札幌から片道2時間圏内のドライブコースを探してみた件

突然ですが「ChatGPT」という名前のAIをご存知でしょうか? 最近、IT界隈を賑わせている高性能なAIサービスなのですが、日本語にも対応しており、文法も滑らかな内容になっているので、人工知能もここ …

知る人ぞ知る!テレビでも紹介された「千歳ハム」をご紹介

知る人ぞ知る!テレビでも紹介された「千歳ハム」をご紹介

去年、リニューアルオープンした道の駅「サーモンパーク千歳」に行った時に、たまたま屋台で売っていたソーセージを買って食べたところ、めちゃくちゃ美味しくて、どこのソーセージか調べたところ、道の駅の売店でも …